公図 Q&A 筆界特定のための公図・旧土地台帳の知識 2022.5.2 書籍名Q&A 筆界特定のための公図・旧土地台帳の知識 著者大唐正秀 出版社日本加除出版 備考「必須知識が身に付く」50問のQ&A ● 登記官及び土地家屋調査士向け研修会の講義記録をもとに「現場の生の質問」をピックアップ。 ● 筆界特定の原因類型及び特定要素について詳細に分析・整理。 ● 巻末資料には、土地台帳・公図の沿革表を収録。 【著者紹介】 大唐正秀 高松法務局不動産登記部門首席登記官、那覇地方法務局長、 松山地方法務局長を歴任。 現在は、鳴門公証役場公証人を務める。 (「日本加除出版」商品ページより) Tweet Share Hatena Pocket Pin it 記事一覧 株式会社クロノグラフ・真野土地家屋調査士事務所 ブログ担当 高い専門性へのご支持で10年以上の実績。 不動産の表示に関する登記、土地の境界を明らかにする業務の専門家が、登記申請手続の円滑な実施と、皆様の大切な不動産に係る権利の明確化に努めます。 投稿者: 株式会社クロノグラフ・真野土地家屋調査士事務所 ブログ担当 公図, 筆界特定, 蔵書紹介 公図, 土地台帳, 筆界特定 筆界特定のための地籍編製地籍地図の読み方と知識 境界紛争解決制度の解説 関連記事 旧国名でみる日本地図帳 お国アトラス 筆界特定事例集 公図の研究〔5訂版〕 表示登記にかかる 各種図面・地図の作製と訂正の事例集 不動産登記申請MEMO -建物表示登記編- 新版 Q&A 表示に関する登記の実務 第3巻